犬しつけ教室5


犬のしつけ教室



<< 犬のしつけ教室5回目 >>

 「ツケ」はいろいろなパターンでしてみましょう。
Uターン、8の字、右・左に曲がる・・などなど。それぞれを歩く速さを変えたり急に立ち止まったりしながら、犬が飼い主の動きに注意しているか確かめます。
 何かをさせる時のタイミングや声のかけ方に気をつけて犬が喜んでついて来るようにさせていきます。

 飼い主が緊張し過ぎてしまうと、犬も練習を嫌うようになるのでリラックスして教えてあげてください。
 犬が少しでも進歩したときは大げさに声をかけたり、楽しそうな表情で演出してあげてください。


 「待て」は犬を待たせてその回りを廻ってみます。




 誘惑を我慢できるようになってきたら、その度合いを徐々に強めていきましょう。
我慢の出来る限度を上手に見極めるようにして、犬の気持ちの変化を見逃さないように気を付けてください。
 飼い主を信頼し、じっとしていなければならない事が理解できれば待てるようになります。
根気よく教えてくださいね。


 「フセ」は、徐々に体を押さえなくても伏せていられるように、動こうとした時だけ体を押さえ、言葉で制止していきましょう。
できれば「フセ」ていられる時間を長くしていきましょう。
 「フセ」も落ち着いて出来たときに褒めて終わります。

ご褒美にオヤツもOK


 「おいで」の練習に入りましょう。
まず「待て」をさせて犬から離れます。(着けているリードの長さ位です。)
「待て」の状態で、犬が落ち着いていたら「来い」「おいで」と声をかけて呼びます。

 もし来なければリードを軽く引き付けて、そばまで来るようにさせましょう。
なるべく犬がまっすぐ飼い主に向かってくるようにさせましょう。
 気が散って他所に行こうとしたり、そばで止まろうとしないときには、すぐにリードで合図をして「来い」「おいで」と声をかけながら必ずそばまで来させましょう。
 どんな場合でも犬が側まで来たら褒めてあげましょう。


出来ましたか?頑張りましょう! 次は 犬のしつけ教室6回目へどうぞ



© Rakuten Group, Inc.